あたらしい洋服を買うとき、なにを基準に選ぶか。
素材、色、デザイン、価格、衝動買いもしたくなるけれど、
これからは、自分以外の誰かも幸せにできる一着を。
Re-Creationは、つくる、売る、買う、
さらにその先の過程も可視化する新基準を通して、
生産者も生活者も、動物や地球環境も配慮できる
豊かな世界をつくりあげていきます。
そう、未来を変えるのは、私たちの今の選択だ。
What We Do
Re-Creationとは
生活者が商品を選ぶとき、その商品がサステナブルなものかどうか、簡単に、正確に判断できたら。
企業にとっても、地球環境や労働環境に配慮できる仕組みを整えられたら。
Re-Creationは、生産から消費、さらにその先のリサイクルまでも見据えた過程を可視化する新基準を通して
バリューチェーン全体を見直し、価値の再創造を目指すプロジェクトです。
認証された製品にはラベルが付与され、各商品がどのような基準を満たしているかを公開。
一人でも多くの人がサステナビリティを身近に感じ、自分事化できる未来を願っています。
事業内容
-
01
Re-Creation独自の
認証基準をもとに
製品を審査 -
02
認証した製品に
証明書を発行し、
認証ラベルを付与 -
03
ECサイト上で
認証製品の項目や
レベルを表示 -
04
Re-Creation
サイト上で、すべての
認証製品を公開
Re-Creationの特徴
- ■企業独自の活動から国際水準の取り組みまで、各製品のサステナビリティをレベル別に認証
- ■企業・工場単位ではなく「品番単位」で認証し、アイテムひとつから申請可能に
- ■大量生産を回避する生産体制や、ロングライフを想定した商品設計など、サステナブルな取り組みも認証対象に
- ■レベル別の認証・表示により、実現していることを証明するだけでなく、未達箇所も正確に発信
- ■産業界全体が循環型に変容するためにサプライチェーンだけでなく、生活者も協力して実現する基準を対象に
認証基準
認証基準項目は、外部専門家とともに、サプライチェーンの課題を洗い出した上で、SDGs17のゴールと照らし合わせて独自の基準を策定しています。SDGsの上位概念である「5つのP」のうち、「人間(People)」「地球(Planet)」「繁栄(Prosperity)」をもとに、「社会」「環境」「動物福祉」「トレーサビリティ」「ジャパンメイド」の観点から、ファッション業界における上記Ver1の認証基準を策定しております。
認証基準内容は都度バージョンアップを行い、より幅広く認証できる基準を今後も策定していきます。
-
01 ファッション産業の
働き方を健全に -
02 人の健康を守れる
洋服づくりを -
03 リサイクルを前提とした
生産工程を -
04 CO2排出を減らす
洋服づくりを -
05 動物に対して
責任と敬意を持つ
洋服づくりを -
06 ファッションロスを
減らす -
07 生産工程を
見える化する -
08 長く着られる
洋服を -
09 洋服づくりで
地域活性化へ -
10 海洋汚染を減らす
取り組みを
設立背景
ファッション産業の環境負荷を減らし、
持続可能な循環型モデルを実現するためには、
商品を製造・販売する企業と、購入・使用する生活者、
双方のアクションが欠かせません。
企業と生活者全体が具体的に行動するためには、
サステナビリティを可視化する皆がわかりやすい指標と、
それを実現するための社会システムが必要です。
そこで私たちは、「つくる・売る・買う」の新基準として
Re-Creationという新たな指標を2024年に策定。
生産背景の透明性確保、環境負荷の低減、雇用倫理改善など、
多岐にわたる課題の解決を目指し、今後も取り組みを広げていきます。
How To Join
- 1 認証申請
-
2
審査/報告書
発行 -
3
認証番号 QR
お渡し -
4
EC/ラベル
申請 - 5 製品へ
2〜3週間程度